英会話のリンキングトレーニング教材
多くの日本人が英会話スクールに行っても留学しても、英会話の習得に成功しない原因の一つとして挙げられる「リンキング」。
「リンキング」おさらい
リンキングとは、単語のつながりの発音のことですね。
「リンキング」という言葉を知っているあなたは、藤永丈司先生の話を聞いたり、本を読んだりしたのではないでしょうか?
「Stop it」を日本人は「ストップ イット」と認識しているため、ネイティブが発音する「スタピット」を何十回聞いてもそれが「Stop it」だと気が付かない…
それでも「いつか聞き取れる瞬間が来る」と信じて…
それでも、耳が慣れてくれば、「スタピット」が「ストップイット」に聞こえてくる瞬間が訪れるかもしれない…
そんな思いを抱きながら、聞き流し教材を延々と聞き流したり、あるいは、オンライン英会話でネイティブ講師がいるところを片っ端から当たってみたり…
等々、「いつか訪れるその瞬間」を夢見て、さまよい続けている人がたくさんいるのが実情のようです。
リンキングトレーニング教材は存在する
そんな中、「リンキング」について語る藤永先生の話にどんどん引き込まれ、最後には、20~30万円する藤永式プログラムを購入しなければならないような気にさせられてしまう人も少なからずいるようです。
「リンキングを独学でトレーニングすることは難しい」と誰もが思わされますからね。
一気に問題解決へ
ところが、「リンキング」という言葉こそ使わないものの、日本人が英会話学習でつまずくのがリンキングにあることを突き止め、そこを矯正することで、一気に問題解決へと向かわせてくれる英会話教材(税抜で29,800円)が存在しました。
今までの努力は
↓↓これで報われるかもしれません↓↓
1日目から効果を実感!話題の英会話教材【プライムイングリッシュ】
気をつけるべき点
このプライムイングリッシュという教材に限ったことではありませんが、英会話学習をする際には、英文の最初の方に特に意識を向けることを心がけてみましょう。
日本語は文の最後が大事なのに対し、英語は文の最初が肝心です。
実際の会話で、「How many」で尋ねられているのに「Yes」で答えてしまう日本人が多いのは、日本人は無意識のうちに、相手の言っていることの最後の方に神経を集中させてしまっているからでしょう。
この点に気をつけながら、「リンキング」のパターンに慣れることで、一気に英会話力がアップするはずです。