センター試験2017英語・第4問A・問題文と和文対訳

2017年センター試験・英語の第4問・Aの問題文(英文)とその日本語訳です。
第5問の日本語訳が好評だったようなので、それならば第4問も、というわけで… 日本語訳を見ていきましょう。
第4問B 第 ...
センター試験2017英語・第5問は「君の名は。」?問題文和訳

2017年センター試験を受験した人、英語はいかがでしたか?
第5問の長文読解問題は、「君の名は。」みたいな内容でしたね。面白かったので、英文と日本語対訳を全文、残しておくことにしました。
2018第4問A 20 ...
文末の much longer の意味(訳し方)

英検2級の過去問に、
I don’t think I can cope with the stress much longer.
という英文がありました。
問題文は、copeのところが( )になって ...
settle A for B の日本語訳と頭に残りやすい例文

「settle A for B」の日本語の訳しかたを教えてください。
「settle for A」で、「妥協して~する」などと訳しますよね。
よく出てくる例文として、”I wanted a blue ...
TOEIC600点台が使える2017大学入試一般受験・大学学部

2017年1月から3月ごろにかけて実施される大学の一般入試で、TOEIC600点台が使える大学・学部・学科を調べてみました。
↓↓2018年入試はコチラ↓↓
2018年一般入試・TOEICスコアが優遇される大学学部 ...
TOEIC500点台が使える2017大学入試一般受験・大学学部

2017年1月から3月ごろにかけて実施される大学の一般入試で、TOEIC500点台が使える大学・学部・学科を調べてみました。
↓↓2018年入試はコチラ↓↓
2018年一般入試・TOEICスコアが優遇される大学学部 ...
英検2級が使える2017大学入試一般受験~大学名・学部・学科

2017年1月から3月ごろにかけて実施される大学の一般入試で、英検2級が使える大学・学部・学科を調べてみました。
↓↓2018年はコチラ↓↓
2018一般入試で英検2級が使える大学・学部一覧
英検2級が ...
英検準1級を2017一般入試英語に代替できる大学・学部

2017年に実施される大学の一般入試で、英語の試験を、英検準1級(CSE2304点以上等)で代替する方法が結構イケてるようなので、その手が使える大学・学部・学科について調べてみました。
↓↓2018年はコチラ↓↓
[英検]2017一般入試で英語4技能資格を活用する大学[TEAP]

英検やTEAPなど、外部団体による英語4技能試験の結果を、2017年に実施される大学の一般入試に活用する大学をまとめてみました。
あくまで、「一般入試」とか、「一般選抜入試」等の名称が付されたタイプの大学入学試験のみをここ ...